エンド・オブ・ライフケア最新ニュース

2014年度 普遍教育教養展開科目 「生きるを考える」の開講について

この講座は、2007年~2009年に開講された千葉大学普遍教育教養展開科目「いのちを考える 医療の原点を見つめて」の実績を踏まえて、新たに多様な疾患、多様な療養場における生を考える科目として2011年度よりスタートしました。
この授業では医師、看護師、哲学者など、この分野の第一線で活躍するエキスパ-トを招き、幅広い視点で様々な人々の生きる力についてお話しいただきます。
2013年度の「生きるを考える」では約260人が受講し、感動の声を残しました。医学、看護学、薬学はもちろん、教育、法学、工学、など、それぞれの分野で応用できるエッセンスが詰まっています。

普遍教育 教養展開科目(コアF関連)「生きるを考える」

[開講期]後期 火曜 III限(12:50~14:20)西千葉キャンパス 総合校舎B号館
[担当]エンド・オブ・ライフケア看護学講座

月日 講義項目 講義内容  
1 10月7日 山崎 章郎
(ケアタウン小平クリニック院長)
ホスピス医の考えるエンド・オブ・ライフケア
スピリチュアリティとは?
詳細
2 10月21日 足立 智孝
(亀田医療大学看護学部准教授)
エンド・オブ・ライフケアと倫理
安楽死と尊厳死を中心に
詳細
3 10月28日 射場 典子
(認定NPO法人健康と病いの語りディペックス・ジャパン理事)
健康と病いの語りデータベースとは
-病いを生きる人々の語り-
詳細
4 11月4日 遠山 玄秀
(船橋市 上行寺 副住職)
生きるとは
~生きる為に死を考える~
詳細
5 11月11日 長江 弘子
(千葉大学大学院看護学研究科)
エンド・オブ・ライフケアとは?
地域で最期まで生ききるために大切なこと
詳細
6 11月18日 アルフォンス・デーケン
(上智大学名誉教授)
生きるを考える
~哲学・宗教学の立場から~
詳細
7 11月25日 沖田 伸也
(黒砂台診療所院長)
生きるを考える
~在宅医の立場から~
詳細
8 12月2日 眞鍋 知史
(千葉県薬剤師会副会長)
薬剤師の考えるエンド・オブ・ライフケア 詳細
9 12月9日 秋山 正子
(白十字訪問看護ステーション統括所長)
エンド・オブ・ライフケアを考える
~訪問看護と暮らしの保健室に実践から~
詳細
10 12月16日 木澤 義之
(神戸大学大学院医学系研究科先端緩和医療学分野特命教授)
アドバンス・ケア・プランニング~もしもの時について、患者家族と話し合いを始める~ 詳細
11 1月6日 鈴木 信行
(NPO法人患者スピーカーバンク理事長)
患者が学ぶ社会の醸成に向けて 詳細
12 1月13日 藤本 啓子
(患者のウェル・リビングを考える会代表)
リビングウィル
~生老病死と向き合うために~
詳細
13 1月20日 日野原 重明
(聖路加国際メディカルセンター理事長)
生きるとは-私の100年の人生から学んだ生き方- 詳細
14 1月27日 冴木 杏奈(歌手・女優) 自分らしく生きる
~歌うことは生きること~
詳細

評価方法

出席、レスポンスペーパーの提出回数、課題レポートにより総合的に評価する

シラバス詳細

普遍教育「生きるを考える」のシラバスは下記をご確認ください。

普遍教育「生きるを考える」のシラバスを見る 外部リンク