エンド・オブ・ライフケア看護学への千葉大学の取組

研究業績

2014年度

原著論文

和文

  1. 岡本亜紀,谷垣靜子,長江弘子:ACTプログラムを受けた精神疾患を有する人の家族の思いの変化.日本看護研究学会雑誌,37(2),25-34,2014.

国際学会発表

  1. Hiroko Nagae, Noriko Iwaki, Hitoshi Sekimoto: Development of educational program based on a concept of advance care planning for the staff who supports consultation at the comprehensive community care center in Japan. 8th World Research Congress of the European Association for Palliative Care, Lleida, Spain, 2014.
  2. Hiroko Nagae, Noriko Iwaki, Hitoshi Sekimoto: Evaluation of training for fostering end-of-life-care facilitators (EOLF) that practice advance care planning (ACP) in Japan -Part 2-. New Zealand Association of Gerontology Conference. Dunedin, 2014.
  3. Hiroko Nagae, Mayuko Makita: The Meaning of Wealthy in a Way of Living of the Oldest-old and their Family. New Zealand Gerontology Association Conference. Dunedin, 2014.
  4. Masako Sakai, Yoko Katayama, Hiroko Nagae: The training evaluations of the Continuing Nursing Management educational program for elderly care in Japan. New Zealand Gerontology Association Conference. Dunedin, 2014.
  5. Nobuko Kawai, Harue Masaki, Keiko Matsumoto, Yasue Hatashi, Sayuri Sakai, Kazuko Endo, Megumi Teshima, Hiroko Nagae: Exploring elements of end-of-life care for the elderly with the aim of developing quality indicators: English literature review, 18th East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS) ,2015.

国内学会発表

  1. 長江弘子, 岩城典子, 関本仁:エンド・オブ・ライフケアを地域で推進するエンド・オブ・ライフケアファシリテータ(EOLC)養成研修の試み.第19回日本緩和医療学会学術大会抄録集.375,2014.
  2. 齋藤信也, 片山陽子, 酒井昌子, 長江弘子:非がん在宅患者のエンド・オブ・ライフケアにおける医師と訪問看護師の連携について.第19回日本緩和医療学会学術大会抄録集.462,2014.
  3. 谷本真理子,和泉成子,櫻井智穂子,長江弘子,増島麻里子:アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の概念分析―2003~2012年海外論文の分析から―.第19回日本緩和医療学会学術大会.379,2014.
  4. 増島麻里子,櫻井智穂子,長江弘子, 谷本真理子, 池崎澄江, 和泉成子*:医療者が捉える高齢慢性疾患患者の望ましいエンド・オブ・ライフ(終生期)ケアに関わる要因.第19回日本緩和医療学会学術大会.379,2014.
  5. 長江弘子,岩城典子,関本仁:千葉大学におけるエンド・オブ・ライフケア看護学教育の試み.日本看護学教育学会第24回学術集会.99,2014.
  6. 辻村真由子,長江弘子,吉本照子:自律的な新卒訪問看護師を育てるために―看護基礎教育の立場でできること―.日本看護学教育学会第24回学術集会.93,2014.
  7. 保坂和子,吉本照子,長江弘子,辻村真由子,権平くみ子:新卒者等訪問看護師育成プログラムを受けた新卒者の学習行動.第45回日本看護学会学術集会.190,2014.
  8. 林弥江, 正木治恵, 桑田美代子, 吉岡佐知子, 西山みどり, 河井伸子, 松本啓子, 内野良子, 坂井さゆり, 遠藤和子, 西田伸枝, 長江弘子, 手島恵:高齢者の終生期の軌跡―老人看護専門看護師の実践から―.日本老年看護学会第19回学術集会.190,2014.
  9. 長江弘子, 関本仁, 岩城典子:自分の望む生き方について語り合う力を育成する市民参加型研修の試み.日本地域看護学会第17回学術集会.66,2014.
  10. 吉本照子, 長江弘子, 辻村真由子:新卒訪問看護師の自己決定的学習を促すための自己評価支援ツールの適用.日本地域看護学会第17回学術集会.167,2014.
  11. 乗越千枝, 谷垣靜子, 小林裕美, 長江弘子:看護学士課程学生の継続看護に関する能力の自己評価.日本地域看護学会第17回学術集会.164,2014.
  12. 谷垣靜子, 乗越千枝, 長江弘子, 仁科祐子, 岡田麻里:訪問看護ステーションの経営状況と職場環境の関連.日本地域看護学会第17回学術集会. 170,2014.
  13. 辻村真由子,吉本照子,長江弘子:新卒者訪問看護師育成プログラムにおける訪問看護指導者研修の評価.日本公衆衛生学会.554,2014.
  14. 関本仁,長江弘子,岩城典子:自分の望む生き方について語り合う力を育成する市民参加型研修の試み―成果評価の分析から―.第26回日本生命倫理学会年次大会.115,2014.
  15. 吉本照子,辻村真由子,長江弘子:訪問看護ステーションにおける新卒訪問看護師の2年目の自己決定的な学習の状況および学習支援の課題.第34回日本看護科学学会学術集会.688,2014.
  16. 松本啓子,正木治恵,桑田美代子,吉岡佐知子,西山みどり,河井伸子,坂井さゆり,遠藤和子,内野良子,林弥江,手島恵,長江弘子:高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質評価指標開発に向けた要素に関する文献検討.第34回日本看護科学学会学術集会.86,2014.
  17. 長江弘子,岩城典子,関本仁:エンド・オブ・ライフケアを地域で推進するEOLファシリテータ養成研修の試み-第2報-参加した地域包括支援センターの職員の学びに焦点を当てて.第19回日本在宅ケア学会学術集会.68,2014.
  18. 長江弘子,吉本照子,辻村真由子,保坂和子,権平くみ子:千葉県における地域連携型新卒訪問看護師育成プログラムを支える学習支援体制の構築.第19回日本在宅ケア学会学術集会.65,2014.
  19. 長江弘子,谷垣静子,乗越千枝,酒井昌子,片山陽子,岡田麻里,仁科祐子:地域連携を促進するために多職種で共有する『継続看護マネジメント』―事例を通して考える生活と医療を統合する継続看護マネジメンー.第19回日本在宅ケア学会学術集会.57,2014.

報告書

  1. 長江弘子,岩城典子:第18回日本在宅ケア学会学術集会,多職種で共に考え,支えるエンド・オブ・ライフケア-その人の最善とは何かを語り合おう-.公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団2013年度(前期)指定公募②「在宅医療推進のための研究会,研修会への女性および学会等への共催」助成報告書,2014.
  2. 吉本照子,長江弘子,辻村真由子:自律的な訪問看護師をめざす新卒者のための学習支援ツールと適用モデルの開発-少子高齢社会の在宅医療福祉を支える訪問看護の質確保に向けて-.平成24年度ジェロントロジー研究報告,11,75-83,2014.
  3. 松永敏子,澤田いつ子,星野惠美子,伊藤喜久夫,山木まさ,保坂和子,小関ちはる,鈴木朋子,権平くみ子,池田幸,豊田智生,吉本照子,長江弘子,辻村真由子:新卒者等訪問看護師育成プログラム~地域で育てよう~.千葉県看護協会報告書,2014.

総説・短報・実践報告・資料・その他

  1. 長江弘子:エンド・オブ・ライフケアの概念とわが国における研究課題:日本保健医療社会学論集,25(1),17-23,2014.
  2. 長江弘子:一人ひとりの"最期までどう生きるか”を支える看護師の役割.2014年度北海道看護協会看護師職能集会講演.ベストナース,9,6-11,2014.40.
  3. 長江弘子:これからの在宅ケアの方向性を示すエンド・オブ・ライフケア.日本在宅ケア学会誌,18(1),5-9.2014.
  4. 長江弘子,片山陽子:看護実践に生かすエンド・オブ・ライフケア,アドバンス・ケア・プランニングにおける看護師の役割(解説).Oncology Nurse,7(5),71-75,2014.
  5. 長江弘子:【"地域"への視野をもつナースを育てる-地域社会を見据えた基礎教育の試み】育てたい「継続看護マネジメント」という看護師のまなざし(解説/特集).看護展望,39(5),0430-0435,2014
  6. 長江弘子,吉本照子,辻村真由子,星野惠美子,澤田いつ子,保坂和子,権平くみ子:【人材育成をネットワーク化する】実践事例地域連携型人材育成プログラム千葉県訪問看護実践センター「新卒者等訪問看護師育成プログラム」が完成(解説/特集).訪問看護と介護,19(9),707-714,2014.
  7. 長江弘子,保科英子:看護の今を考える"地域"で暮らす患者の生活を支える看護とは(1)(座談会).看護展望,39(8),0742-0751,2014.
  8. 長江弘子,保科英子:看護の今を考える"地域"で暮らす患者の生活を支える看護とは(2)(座談会).看護展望,39(9),0830-0838,2014.

地域社会に向けた発信

専門家にむけた発信

  1. 平成26年度北海道看護協会看護師職能集会で「一人ひとりの“最期までどう生きるか”を支える看護、看護師の役割」を講演(長江) 日程:2014年6月20日、場所:公益社団法人北海道看護協会大講堂
  2. 横須賀市医師会在宅医療ネットワークミーティング特別企画「患者に寄り添う在宅医療を考える医師と看護師講座3回シリーズ」で「患者との出会いと別れを考える『エンド・オブ・ライフケアとは?』」を講演(岩城) 日程:2014年8月23日、場所:横須賀市医師会大会議室
  3. 千葉県看護協会訪問看護ステーション管理運営研修会において講師(長江) 日程:2014年8月30日、場所:千葉県看護会館中研修室
  4. 北海道訪問看護ステーション連絡協議会による平成26年度道南地域研修で「エンド・オブ・ライフケアと多職種連携」を講演(長江) 日程:2014年10月18日、場所:サン・リフレ函館
  5. 北海道訪問看護ステーション連絡協議会後援で「患者・家族の意思決定プロセスを促進するEOLファシリテータ養成プログラムin北海道」を実施(長江) 日程:2014年10月11日、11月23日~24日、場所:天使大学(北海道)
  6. 国立療養所多磨全生園で「ハンセン氏病と生きる人々を支えるエンド・オブ・ライフケア」を講演(長江) 日程:2014年10月23日、 場所::国立療養所多磨全生園
  7. 平成26年度神戸市看護大学看護専門職公開講座で「はじめようエンド・オブ・ライフケア」を講演(長江) 日程2014年11月3日、場所: 神戸市看護大学ホール
  8. 第17回日本腎不全看護学会学術集会で「自分らしく生きることを支えるエンド・オブ・ライフケア」を特別講演(長江) 日程:2014年11月8日)場所:アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
  9. 木村看護教育振興財団第68回「看護に関する講演会」で「在宅医療・看護の充実に向けた取り組みと看護教育の役割を考える」のパネリスト(長江) 日程2014年11月8日、場所: 新霞ヶ関ビル灘尾ホール
  10. 横須賀市医師会在宅医療ネットワークミーティング特別企画「患者に寄り添う在宅医療を考える医師と看護師講座3回シリーズ」で「エンド・オブ・ライフケアをと地域連携」講演(長江) 日程:2014年11月15日、場所:横須賀市医師会大会議室
  11. 岡山県看護協会で「老年期におけるエンド・オブ・ライフケア」の研修(長江) 日程:2014年12月17日 場所:岡山県看護研修センター
  12. 岡山県医師会・在宅医療連携拠点事業で特別講演(長江) 日程:2014年12月23日 場所:岡山医療センター
  13. 熊本大学医学部付属病院看護部で「看護実践に生かすエンド・オブ・ライフケア」の講義(長江) 日程:2015年1月16日 場所:熊本大学医学部付属病院

市民に向けた発信

  1. 千葉大学サテライトキャンパスオープニングイベントにおいて「COCトーク」と題して市民へ向けてポスター発表。(岩城、関本) 日程:2014年10月4日、場所:千葉大学サテライトキャンパス美浜
  2. 千葉大学EOL看護学成果報告会第4回市民協働シンポジウムの開催日程:2014年12月13日、場所:千葉市文化センター