
COEフェロー紹介
名前 | 張平平 PingPing Zhang |
専門分野 | 老人看護学 |
所属サブプロジェクト | A「日本型対人援助関係サブプロジェクト」 |
ひとこと |
今まで中国における高齢患者の服薬アセスメントツールを開発しました。現在開発した服薬アセスメントツールを用いて高齢患者の服薬指導のシステム作りに取り組んでいます。また、ツールを使用して中国と日本における高齢患者の服薬能力に関する比較研究も同時に行っています。両国間の文化的な差異を見ることができれば幸いと思っています。それに、私は見渡す限りの大草原のある中国内蒙古自治区から来たものなので、是非研究に観光を重ねて異文化の体験として来てください。 |
業績 | <著書> なし |
<学術論文> ・張 平平:人際関係模式在調査研究中的応用、中華現代護理学雑誌、2(9)、785-786、 2005. ・張 平平:日本医院的発薬事故管理、国外医学護理学分冊、23(10)、11-13、2004. ・張 平平:日本医院実習見聞、国外医学護理学分冊、21(5)、202-203、217、2002. ・張 平平・張 江雁:日本臨床護理専家及専科護士的現状、中華護理雑誌、37(9)、716-717、2002. ・張 平平・竹内登美子・矢野正子:看護リスクマネジメント;最近の事故分析、臨床看護、27(2)、223-228、2001. ・竹内登美子・張 平平:コンピュータで学ぶ術後24時間の看護、臨床看護、27(2)、 147-153、2001. ・張 平平:2001年1月至5月日本国内護理事故介紹、国外医学護理学分冊、19(8)、 396-397、2000. |
|
<学会発表> ・ 張 平平・清水安子・正木治恵:中国における高齢患者の服薬アセスメントツールの作成と有用性に関する研究、第25回日本看護科学学会学術集会、青森、2005.11. ・ PingPing Zhang, Yasuko Shimizu, Harue Masaki: Developing a Medication Assessment Tool for Chinese Older Adults at Home, The 8th Annual Conference,East Asia Forum On Nursing Science, Seoul, Korea, p143、2005. ・ 張 平平・矢野正子:中堅看護師の注射事故防止認識の確かさに関する研究 ―看護リスクマネジメントのモデル構築についてー、第7回日本看護管理学会年次大会、パシフィコ横浜、2003.8.22 |
|
<その他> 特別講演と講義 ・ 張 平平:中国の看護と教育、日本国際保健医療学会、第18回東日本地方会ワークショップ・国際看護、静岡県立大学短期大学部、2002.12.14 ・ 張 平平:中国の看護教育について、「国際看護」講義、静岡県立大学看護学部、2002.5.22 ・ 張 平平:中国における看護事情、特別講演、静岡県立大学看護学部、2001.3.5. |
|
![]() |
|
