|
|

「赤ちゃんマッサージ教室」参加者を募集します。
赤ちゃんマッサージ(インファント・マッサージ)とは、親御さんがお子さんのマッサージをすることを通して、赤ちゃんのことをもっとよく知り、コミュニケーションを楽しむものです。
千葉大学看護学部 家族支援室では、生後3か月頃までの赤ちゃんとお母様・お父様を対象に「赤ちゃんマッサージ教室」を開催しています。
「赤ちゃんマッサージ教室」に参加して、育児支援プログラム作成に関する研究にご協力くださる方を募集中です。
赤ちゃんマッサージ教室について
赤ちゃんマッサージとは、お母様がご自分の赤ちゃんに施すマッサージです。
ふれあいを通して、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみ、親子のきずなを深めることを目的としています。
また、同じ年頃のお子様をもつお母様同士の交流の場を設けています。
対象 |
生後1〜3か月の赤ちゃんとお母様 |
場所 |
千葉大学看護学部 家族支援室 |
内容 |
@赤ちゃんマッサージ(インファント・マッサージ)の実技 A参加者の交流、育児に関するお話 *国際インファントマッサージ協会(IAIM)公認インストラクター・助産師が担当します。 |
クラス |
1週間おきに 4回のコース 1グループ 5組以内予約制 *応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
参加費 |
無料 |
研究協力の内容
1.「赤ちゃんマッサージ教室」実施中の場面をビデオ撮影させていただくこと
撮影した映像は、ご本人の許可なく他の人に見せることはありません。
参加後の感想や育児支援に関するご意見などをお尋ねするアンケートです。
*お申し込み時と第1回クラスの時に、研究協力についてご説明し、ご質問にお応えします。
研究への参加は、ご承諾をいただいてから始まります。
*個人情報は厳重に管理し、プライバシーの保護に配慮いたします。
11月の開催日程
募集は終了しました。
- 冬期(12月〜3月)は、お休みです。
*お問い合わせ・お申し込み方法は、申し込みページをご覧ください。

千葉大学看護学部 家族支援室
〒260-8672 千葉市中央区亥鼻1−8−1
代表者 母性看護学教育研究分野/ 教授 森 恵美
担当者 COE研究室/ IAIMインストラクター・助産師 前原邦江 >>申し込みページへ
|