本年度のnGlobeコンテンツ報告書とガイドラインのハンドアウトを、
 セミナー研修にご参加の皆様に郵送の予定です。
 本科研の助成金は年度末で終了予定ですが、
 本ホームページを継続し引き続きセミナーや情報を発信する予定です。

はじめに

Society5.0が推進される中、様々な価値観の変換と多様性(ダイバーシティ)に直面している社会において、看護職の役割は人々のつながりを通して益々重要になってきています。本研究班は、新しい看護提供システムの研究と教育から、患者、家族、看護職と医療に携わる人々の安全と、健康課題に向き合う日々の看護実践の質の向上の視点から、「看護職の異文化対応能力」について取り組んでいます。ベッドサイドの外国人対応で困っている看護職の課題解決に役に立つ「看護職の異文化対応能力」を高めるシステム構築と教育プログラム開発が急がれます。

JSPS野地有子科研Aプロジェクトは研究テーマ「世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン」(研究課題番号17H01607,基盤(A))を、2017年4月より開始しました。本研究により,1)看護職のカルチュラル・コンピテンスを2015年時点より高めること,2)看護管理の視点からAGREEⅡ(ガイドラインの評価)を踏まえた看護国際化ガイドラインの開発と臨床評価を行うことを目的とします。

INFORMATION

2022-03-12
本年度のnGlobeコンテンツ報告書とガイドラインのハンドアウトを、セミナー研修にご参加の皆様に郵送の予定です。
本科研の助成金は年度末で終了予定ですが、本ホームページを継続し引き続きセミナーや情報を発信する予定です。
2022-02-11
本日nGlobeセミナー2022(2月_Web開催)をウェビナー形式で開催しました。
2022-01-29
2022-01-08
本日nGlobeセミナー2022(1月_Web開催)をウェビナー形式で開催しました。
2021-12-11
第6回国際臨床医学会学術集会(ハイブリッド開催)
2021年12月11日(土) 10:00~10:50口演
『看護管理に活かす看護国際化ガイドラインの開発と活用への課題』 (野地有子ほか)
2021-12-05
第41回日本看護科学学会学術集会(Web開催)
2021年12月5日(日) 10:00~10:10口演(看護管理)
『個別性のある看護の尺度日本語版(J-ICS)の信頼性と妥当性の検討』(飯島佐知子ほか)
2021-12-04
11月20日(土)開催のnGlobe科研×千葉大学看護学部市民公開講座のアルジュン先生の講演のグラレコ(左記)です。
(クリックすると拡大します)
アルジュン先生の「日本の医療における異文化理解」第2回は、1月8日(土)14時~開催します。




2021-11-06
ICN Congress 2-4 November 2021にてポスター発表を行いました。
Title: Nightingale Challenge on International Collaborative Education for the Development of Young Nurse Global Human Resources: Initiative of Chiba University and Charité Medical University
下にある音声再生ボタンを押した後に、左のポスター画像をクリックして下さい。ポスターの説明音声を聞きながら、ポスターを閲覧することができます。


2021-11-06
10月21日-22日に、The 13th International Nursing Conferenceにてポスター発表を行いました。
Title: Nursing Strategies in a Multicultural Environment Ongoing Japan Germany Online Case Study


2021-10-23
11月20日(土)Web開催 nGlobe科研報告会を、千葉大学看護学部市民公開講座として開催いたします。研究班から、野地、アルジュン、野崎の3名が講演します。参加申し込み受け付けを開始しました。
2021-10-09
nGlobe交流スタディ2021(6月・7月・9月Web開催)で頂いた質疑応答につきましては、こちらで掲載中です。
2021-09-25
第3回 抄読サロン開催しました。
題:オンライン・セミナー主催者のICT リテラシー
            千葉大学 藤田比左子
2021-09-18
11月20日(土)13時~15時30分にnGlobe報告会をオンライン形式で開催致します。
2019年のnGlobe研修で登壇された、福岡記念病院のタパ・アルジュン氏もお迎えします。
申し込み開始は10月予定です。
2021-09-18
本日nGlobe交流スタディ2021(9月_Web開催)をドイツと結びウェビナー形式で開催しました。
2021-09-04
9月18日(土)開催予定のnGlobe交流スタディ2021(第3回)は、 看護国際化ガイドライン(試行版)についてドイツとの意見交換の予定です。
2021-09-04
第25回 日本看護管理学会学術集会で開催されたインフォメーション・エクスチェンジ(第43群) で頂いた質問と回答を掲載しました。


2021-08-29
本日、第25回 日本看護管理学会学術集会において、インフォメーション・エクスチェンジ(第43群)をオンラインで開催し、グループワークを実施しました。
各グループからの報告は、後日ホームページに掲載します。
2021-08-07
第25回 日本看護管理学会学術集会において、インフォメーション・エクスチェンジ(第43群)を8月29日(日)15:00~16:00 オンラインで開催予定です。
演題:医療安全と看護管理に活かす看護国際化ガイド
   ラインの創出
  :国際標準と看護職の経験知の集約から
2021-07-31
6月19日(土)に開催されたnGlobe交流スタディ2021(6月_Web開催)にて、セミナー中にウテ先生が紹介されたドイツ語の図書について掲載しました。
2021-07-17
本日nGlobe交流スタディ2021(7月_Web開催)をドイツと結びウェビナー形式で開催しました。
2021-07-10
2021-06-26
6月19日(土)開催のドイツとの交流スタディの実施後アンケートを締め切りました。ご参加ご回答ありがとうございました。
2021-06-26
【第25回日本看護管理学会学術集会】IE採択・開催方法について
演題名 :医療安全と看護管理に活かす看護国際化ガ
     イドラインの創出:国際標準と看護職の経
     験知の集約から
セッション:インフォメーション・エクスチェンジ43
発表日時:2021年8月29日(日) 15:00~16:00
発表方法:WEBにて(zoom ウェビナー)
     ※zoom URLは会期一週間前を目途に送付
     されます。
発表形式:質疑応答形式のみ(質疑はチャットにて受
     付可能)
2021-06-26
抄読サロン開催しました。
第1回 5月22日(土)
    文化ケアのモデルの変遷について
          千葉大学 野地有子
第2回 6月26日(土)
    外国人患者へのインタビューから 
          神戸大学 小寺さやか
2021-06-19
本日nGlobe交流スタディ2021(6月_Web開催)をドイツと結びウェビナー形式で開催しました。
2021-05-29
【Topics】法務省:新型コロナウイルス感染症に関連して -差別や偏見をなくしましょう-医療従事者やエッセンシャルワーカー、感染者及びこれらの家族に対する差別や偏見などを防ぎ、正しい知識と情報を啓発する法務省の特設サイトです。
2021-05-22
ICN Congress 2-4 November 2021での発表がアクセプトされました。
Title: Nightingale Challenge on International Collaborative Education for the Development of Young Nurse Global Human
Resources: Initiative of Chiba University and Charité Medical University
2021-05-15
日本国際看護学会の2021年度東日本研修会に、当科研代表の野地有子が講師として招聘されました。
講演日時は、7月4日(日)13時~15時、ウェブ形式になります。非会員も申し込みでき、学生は無料です。申し込み・詳細はこちら



2021-05-08
nGlobeスタディ2021[6月〜9月]をWeb形式で開催します。テーマは「多文化環境と看護ケア~ドイツとの交流セミナー~」です。
2021-04-24
研究実績の概要を掲載しました。
2021-04-24
令和3年度第1回センター共同研究合同拡大会議をWeb会議で開催しました。
2021-04-17
【TOPICS】千葉大学病院次世代医療構想センター主催「次世代医療クロストーク~次の時代の医療を語る!~」(5月11日〜6月11日・ウェビナー形式)
2021-04-03
nGlobe研修コンテンツ報告書を作成しました。2020年度に開催した看護職の多文化対応能力研修および看護職のウェビナー事始め講座について収録しています。




2021-04-03
Globeロゴの由来を掲載しました。
2021-03-13
第25回聖路加看護学会学術集会(Web開催)口演
題名:外国につながりのある人たちへの看護ケア-看護学生における「異文化との出会い42病院マップ」の活用-
野地有子(千葉大学)、梅田麻希(兵庫県立大学)、溝部昌子(西南女学院大学)、近藤麻理(関西医科大学)、小寺さやか(神戸大学)、浜崎美子(康生会武田病院)、大友英子(東京大学病院)、飯島佐知子(順天堂大学)、藤田比左子(千葉大学)
2021-02-20
本日、ナイチンゲールチャレンジ特別セミナー「看護職のウェビナー事始め講座」をウェビナー形式で開催しました。
2021-02-13
本日、ナイチンゲールチャレンジ特別セミナー「看護職のウェビナー事始め講座」をウェビナー形式で開催しました。
2021-02-13
nGlobeセミナー2021(1月_Web開催)に頂いた日本側の質問に対するドイツ看護師側の回答とコメント3件を掲載しました。
2021-02-06
論文発表:国際臨床医学会雑誌,4(1),43-49, 2021
題名:『看護職の多文化対応能力研修プログラムに用いる教材開発』
(溝部昌子, 野地有子, 近藤麻理, 小寺さやか, 飯島佐知子, マシューポーター, 炭谷大輔, 大友英子, 小林康司, 浜崎美子)


これ以前のinfomation


このプログラムについて

近年、日本でも世界的な人の移動を実感することが多くなりました。外国人とともに暮らす生活は身近なものとなっていますが、医療や看護での対応は手さぐりに始まったばかりです。一口に外国人と言っても、日本で学ぶ人、働く人、観光を楽しむ人など、様々な背景や目的があります。
異なる人種、民族、宗教、文化の人々を理解し、よりよい看護に結び付けようとすることがこの研究のねらいです。

研究室から

2022年1月8日

nGlobeセミナー2022[2月開催]のポスターを作成しました。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2021年12月4日

nGlobe科研×千葉大学看護学部市民公開講座での、ブレイクアウトルーム後の、バーチャル会議室による全体討議です。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2021年10月23日

11月20日(土)Web開催nGlobe科研報告会の対象は、nGlobe研修やセミナー参加の看護職の皆様、本テーマに関心のある方となります。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2021年5月8日

nGlobeスタディ2021[6~9月開催]のポスターを作成しました。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2021年4月24日

センター共同研究員の藤田さやか先生(姫路大学)が24th EAFONSにてポスター賞を受賞されました。
"Resident's perceptions about disaster preparedness and evacuation shelter management in Japan"

 

2021年4月17日

24th EAFONSにて以下の発表を行いました。
Patient Empowerment Process an Nursing Practice~From database narratives of those living with the disease (Ayako Yahagi, Ariko Noji)

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2021年4月3日

『10年後を見据えたグローバル人材育成・国際交流の推進 FDコンテンツ報告書』Vol.4を発行しました。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2020年12月19日

nGlobeセミナー2021 [1月23日(土)_Web開催]のポスターを作成しました。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2020年12月5日

ナイチンゲールチャレンジ特別セミナー「看護職のウェビナー事始め講座」第2回目を開催します。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2020年9月19日

nGlobeセミナー2020 [10月30日(土)_Web開催]のポスターを作成しました。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

2020年8月1日

当科研のソウル大のカウンターパートの、Hesseung Choi先生の看護科学研究所主催の国際カンファレンスのご案内です。

世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン [ANCC]

 

これ以前のレポート
    【大学事務局】
    〒260-8672 千葉市中央区亥鼻1-8-1
    千葉大学大学院看護学研究科
    【運営事務局】
    〒164-0001 東京都中野区中野4-11-1-103
    有限会社 プロメド コミュニケーションズ
    TEL:03-3385-7539
    Email:promed@promed-com.jp