国立大学法人千葉大学看護学部2025
14/24

5656保健師98.6%7478737776787577助産師100%看護師98.7%10010098.895.9※ 助産師の国家試験受験資格を得るには助産関連科目を履修する必要がありますが、一部の助産関連科目の履修には人数制限ならびに履修条件があるため、全員が助産師国家試験の受験資格を得ることはできません。 卒業に必要な所定の124単位を修得した者に対して下記の学位と資格が授与されます。千葉大学看護学部では、卒業時に学生全員が国家試験に合格することを目指して取り組んでいます。卒業後は、看護師として病院に勤める人が約65%、保健師として保健所・市町村などに勤める人が約13%、残りの約22%の人は助産師として産院・病院へ就職、あるいは大学院へ進学しています。国家試験受験状況過去2年の実績受験者数(人)合格者数(人)受験者数(人)合格者数(人)受験者数(人)合格者数(人)(全国95.7%)(全国98.8%)合格率(%)本 学98.698.7全 国95.796.8合格率(%)本 学全 国合格率(%)本 学98.798.7全 国87.895.5(全国87.8%)令和5年度令和4年度令和5年度令和4年度令和5年度令和4年度14取得できる学位・資格・国家試験受験状況看護師と保健師の受験資格を同時に取得可能 2011年に「保健師助産師看護師学校養成所指定規則」の一部が改正されたことにより、看護師の国家試験受験資格と同時に、保健師や助産師の国家試験受験資格を取得できる教育機関が激減しました。千葉大学看護学部では、看護師、保健師、助産師※の教育を4年間で統合して行う統合カリキュラムを実施しており、卒業時に複数の国家試験の受験資格を得ることが可能です。学国家試験受験資格看護師・保健師・助産師※位学士(看護学)保健師助産師看護師卒業後の進路After Graduation

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る