国立大学法人千葉大学看護学部2026
3/24

346831610121314182022 Greetings看護学部長・看護学研究科長千葉大学看護学部は2025年(令和7年)4月に創立50年を迎えました。千葉大学看護学部は、国立大学唯一の看護学部として設立された当初より、科学的根拠に基づき、看護学の視点から自ら考え、行動できるナース・サイエンティストの育成を目指してきました。看護の対象は、あらゆる年代の個人、家族、集団、地域社会です。その対象が健康な状態であるとはどのようなことか、医療機関や自宅、地域でよりよく生きるとはどのようなことか、生まれてから生涯を終えるまでその人の持てる力を最大限いかすために看護専門職者ができることは何か、その正解は1つではないでしょう。多様で複雑な健康課題は難解であり、同じような状況においても以前の方法では解決が困難なことがあるかもしれません。だからこそ、千葉大学看護学部で学ぶ学生には、生命を尊ぶ感性、専門的知識と技術を駆使しながら対象とともに課題解決するプロセスを重視する姿勢、多職種連携に関する学びを深め自らの考えを柔軟に発展させる力を徹底的に追究してほしいと考えています。また、千葉大学では全員留学を推奨しています。総合大学で学ぶ強みをいかし、他学問領域の知見やグローバルな視野を拡げ、解決が困難と思われることにも果敢に挑戦してほしいと願っています。千葉大学看護学部の卒業生は、看護師、保健師、助産師としての活躍に加え、大学の教育研究者、省庁の行政機関の看護専門職者など、幅広く社会に貢献しています。人は生きていく限り、健康そして病とともに人生を歩む存在です。看護の対象のみならず、自分自身や身近な家族が健やかに生きることを実現する智慧にもつなげつつ、50年先に続く看護学を千葉大学で学び、さらには学生自身が未来の看護学を創造し続けることを大いに期待しています。50年先に続く看護学を学び、拓くごあいさつ 千葉大学看護学部の特徴 カリキュラム 特色ある教育プログラム 在学生からのメッセージ 卒業生からのメッセージ 教員からのメッセージ 卒業後の進路 大学院看護学研究科 キャンパスライフ サポート 入試案内 ごあいさつContents

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る