
COEフェロー紹介
名前 | 吉永亜子 Yoshinaga Ako |
専門分野 | 基礎看護学/ 老人看護学/ 家族看護学/ 疫学 |
所属サブプロジェクト | D「身体機能調整」 |
ひとこと | ・ 昨年は、「足浴の睡眠効果」を深部体温と皮膚温の変動に注目して総括し(論文1)、今年は、「睡眠援助が看護学でどのように教えられているか」について、日本と英語圏の看護学教科書を比較検討しています(投稿準備中)。 ・ 来年は、「深部体温を効率よく低下させる足浴条件」を実験して求める予定です。20代と60代を対象とした実験を企画しており、共同研究者を募集中です。 |
≪著書≫ 1. Yoshinaga A. Maternal and child health in Japan 2004 (pp.7-9 and pp.11-43). Mother's, children's and families' health education group. Tokyo 2004 |
|
≪論文≫ 1. 吉永亜子、吉本照子.睡眠を促す援助としての足浴についての文献検討.日本看護技術学会誌 2005;4(2):4-13 2. 吉永亜子.看護援助における足浴が不眠者の睡眠を促す機序、および効果の関連要因に関する文献検討.平成16年度千葉大学21世紀COEプログラム拠点報告書 2005:101-105 3. Takashima Y, Yoshida M, Yoshinaga A, Sasaki S, Tsugane S for the JPHC Study Group. Usefulness of the recall-based self-report as a means of case definition in epidemiological studies on senile cataracts. Jpn J Health Human Ecology 2002 ;68:43-53 4. Yoshinaga A, Sasaki S, Tsugane S. Sensitivity of self-reports of cancer in a population-based prospective study: JPHC Study Cohort I. J Clin Epidemiol. 2001;54:741-746 5. Yoshinaga A, Horibe H. Serum lipid concentrations in Japanese children: A synthesis of 27 studies. CVD Prevention 1998;1:55-70 |
|
![]() |
|
