平成20年度大学院説明会
特別講義「現場の学びとしてのアクションリサーチ」
時間:13:00 - 17:00
講師:内山研一氏(大東文化大学教授)

ワークショップIII
日本のケアシステムの現状からみた
看護基礎教育と継続教育の連携
時間:10:30ー17:00
場所:千葉駅ビル6階 ペリエホール
ワークショップII
「テーマ:患者と医療者の認識の隙間を《つなぐ》」
患者・家族とケア職者、医療機関の間の認識の隙間をつなぐにはどうしたらいいのでしょうか。各々の認識の背景となる状況や要因の分析方法を学習しながら、ケアを改善するためのワークショップを実施しました。
時間:13:30 - 16:30
場所:千葉大学 西千葉キャンパス
本専攻は土曜日開講、看護管理者が仕事をしながら学べる、現職者のための大学院です。3つのコースがあります。

「特色GP」とは文部科学省がサポートしている「特色ある大学教育支援プログラム」の略称です。
本専攻では、現職の学生が自ら働いている職場の課題を取り上げ、プロジェクトとして取り組むという独自のプログラムを実施しています。


システム学生が仕事と学業を両立させながら学ぶために、eラーニングシステムはとても役立っています。

本専攻では、国内外の拠点においてインターンシップを実施しています。