◆2024.02.26

令和5年度 千葉大学看護学部・看護学研究院 最終講義のお知らせ

日時:令和6年3月4日(月)13:00より17:00
場所:千葉大学 亥鼻キャンパス ゐのはな記念講堂
講演者:岡田忍先生、北池正先生、小宮山政敏先生、手島恵先生、森恵美先生

パンフレット(PDF)



◆2023.10.27

第6回「未来のいしずえ賞」受賞のお知らせ

千葉大学名誉教授である佐藤禮子先生が、看護学の未来を切り拓いてきたこれまでの多大な貢献に対して、KODAMA国際教育財団未来のいしずえ賞を受賞し、2023年3月28日に行われた授賞式に参加しました。千葉大学看護学部/大学院看護学研究科の同窓生一同、心よりお喜び申し上げます。

佐藤禮子先生 受賞コメント
このたび受賞した「未来のいしずえ賞」は、未来に向かって豊かな社会の礎を築くために、人知れず地道な努力を重ねている人、誰も目を向けてなかった領域に挑戦している人の功績を讃える国際賞とのことです。本受賞は共に働いてきた皆様のおかげに他なりませんが、がん治療等の影響を受けた方々に活用されるヘアドネーション事業に対する長年の参画が認められたものであり、とても嬉しく思っております。
看護学部/看護学研究科、そして同窓生の皆様におかれましては、益々のご活躍とご発展を祈念しております。

千葉大学名誉教授 佐藤禮子

第6回「未来のいしずえ賞」受賞のお知らせ 第6回「未来のいしずえ賞」受賞のお知らせ

◆2023.09.16

市民向け体験型公開講座のお知らせ

千葉大学看護学部より、「住みよい地域を皆でつくろう!〜コミュニケーションカードゲームを使って世代を超えた交流の場を創る〜」のお知らせが届きました。

パンフレット(PDF)



◆2022.05.02

同窓会企画のお知らせ

今年度は、「キャリアや働き方に悩める若者を元気に!」を企画いたしました。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2022.03.31

本年3月末日をもって定年退職される山本利江先生、野地有子先生、田中裕二先生に同窓会から記念品を贈呈しました。

山本利江先生には万年筆、野地有子先生にはヘレンドの2022年のイヤーズプレート、田中裕二先生にはエールフランスのエアバスの模型をそれぞれお贈りしました。

山本利江先生、野地有子先生、田中裕二先生、ありがとうございました。
今後とも、本同窓会へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

記念品を贈呈 記念品を贈呈


◆2019.06.05

同窓会企画のお知らせ

今年度は、「多様な働き方 多様なキャリア 海外での経験を経て」を企画いたしました。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2018.06.05

同窓会企画のお知らせ

今年度は、「様々な場で看護を活かす」と題しまして、病院や保健所以外の多様な場で活躍する方々をお招きし、いつもと違った角度から看護を考えるシンポジウムを企画いたしました。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2017.12.01

石井邦子氏の優良看護職員厚生労働大臣表彰受賞のお知らせ

千葉大学看護学部/大学院看護学研究科の卒業生/修了生である石井邦子氏が、長年にわたる助産師、大学教員、行政職としての多大なる貢献に対して、優良看護職員厚生労働大臣表彰を受賞されました。平成29年11月20日、日本看護協会70周年記念式典におきまして、皇后陛下ご臨席のもと、授賞式が行われました。千葉大学看護学部/大学院看護学研究科の同窓生一同、心よりお喜び申し上げます。

石井氏 受賞コメント
この度、優良看護職員厚生労働大臣表彰を受賞しました。皇后陛下ご臨席の下、表彰状を頂戴し、感激に堪えません。大学を卒業して30年余、助産師という素晴らしい職業に出会い、今日まで続けて来られたことが何よりも幸せなことだと思っております。臨床、行政、教育と様々な場で、導き支えてくださったすべての皆様に、こころより感謝申し上げます。これからも、看護の発展に少しでも貢献できるように、いっそう精進してまいります。

9期生 石井邦子 千葉県立保健医療大学健康科学部 教授・看護学科長

石井邦子氏の優良看護職員厚生労働大臣表彰受賞
田邊政裕千葉県立保健医療大学長と共に

◆2017.07.31

学術集会等参加費助成に関するお知らせを掲載しました

助成ページはこちら



◆2017.06.08

同窓会企画のお知らせ

今年度の同窓会企画は、「Life Work Balance−自分らしく暮らす−第2弾」と題しまして、趣味を楽しむためにどうしているのか、色々な世代の話をきいて、これから先の暮らし方を考えるシンポジウムを企画いたしました。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2017.03.31

看護学部・看護学研究科を定年退官される舟島なをみ先生、
岩ア弥生先生に同窓会から記念品を贈呈しました。

本年3月末日をもって定年退職される舟島なをみ先生、岩ア弥生先生に同窓会から記念品を贈呈しました。

舟島なをみ先生の最終講義の様子は、千葉大学大学院看護学研究科・看護学部のサイト内のフォトニュースに掲載しています。

千葉大学大学院看護学研究科・看護学部 フォトニュース

舟島先生、岩ア先生、ありがとうございました。
今後とも、本同窓会へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。



◆2016.05.20

同窓会企画のお知らせ

今年度の同窓会企画は、「Life Work Balance−自分らしく暮らす−」と題しまして、プライベートを楽しむために、仕事の息抜き、家族との協力など、色々な世代の話をきいて、これから先の働き方を考えるシンポジウムを企画いたしました。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2014.04.30

同窓会企画のお知らせ

今年度の同窓会企画は、「千葉大保助看法を読み解く−千葉大出身3職種のキャリア形成−」と題しまして、保健師、助産師、看護師としてキャリアを積み重ねている同窓生の話をもとに、千葉大学卒業生の根幹に流れるものを探りつつ、縦横の交流を深められるシンポジウムを企画いたしました。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2012.10.11

10月27日(土)に平成24年度の校友会総会・懇親会を開催します!

校友会は、千葉大学の卒業生・修了生全体を会員とする組織で、看護学部・看護学研究科同窓会も校友会に所属しています。校友会総会終了後に名誉教授懇談会と合同で講演会・懇親会が開催され、今年は橋爪壮先生、吉武香代子先生、野尻雅美先生の3名の名誉教授の先生方が参加される予定です。卒業生・修了生ならどなたでも参加できますので、久しぶりになつかしい先生方に会いにいらっしゃいませんか?

総会、講演会、懇親会の会場・スケジュールは以下のとおりで、懇親会のみの参加も可能です。

【場所】
総会・講演会 千葉大学けやき会館大ホール(西千葉キャンパス内)
懇親会 生協第一食堂
(西千葉キャンパスもすっかり変わっていますので、この機会に訪れてみませんか?)
【スケジュール】
14:00〜14:50 校友会総会
15:00〜16:20 講演会(ここから名誉教授懇談会と合流)
演題(1) 千葉からアジアへ、アジアからアフリカへ−
結核疫学調査と医療・対策の進展
小野崎郁史氏
(WHOSTOP結核部メディカルオフィサー)
演題(2) 長島学の創造
−長島vs.野村−学生はどちらを求めるか
明石要一
(教育学部教授)
16:20〜16:40 在校生によるアトラクション 千葉大学合唱団
16:45〜18:15 懇親会


◆2012.05.18

同窓会企画のお知らせ

今年度の同窓会企画は、「私が千葉大DNAを感じる時 〜フロンティア精神を発揮する千葉大DNA〜」と題しまして、さまざまな分野でフロンティア精神を発揮している同窓生の話をもとに、千葉大という同じDNAを持つ者同士の縦横の交流を深められるシンポジウムを企画いたしました。同窓生によるバンド演奏もあります。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2011.04.06

同窓会企画のお知らせ

今年の同窓会企画は「看護学部・看護学研究科が育んだ男達」と題して男性看護職のキャリア形成について、様々な職業経験のある各年代の卒業生・修了生の話をもとに、同窓会という同じ教育背景を持つ者同士で意見交換するシンポジウムを企画します。男女問わず多数のご参加をお待ち申し上げております。

パンフレット(PDF)



◆2011.01.25

1977年から14年間小児看護学の教授を務められました吉武香代子先生がご自身の歩んでこられた人生について「ひとすじの道を歩いて」という本を著されました。 読んでみたいと思われた方は、直接、吉武先生に連絡をしてください(吉武先生のご住所は同窓会名簿に掲載されております)。

野尻雅美先生講演会
クリックで拡大します。


◆2011.01.25

同窓生の個人情報の管理について

昨今、同窓会名簿の流出を疑わせるような出来事が相次ぎ、同窓生の皆様にはご迷惑をおかけしております。しかし、同窓会では、皆様からお送りいただいた個人票のデータ、同窓会名簿については以下のように細心の注意を払って管理しております。

  • 個人票のデータ同窓生の動向の把握、名簿の作成、たよりや名簿、学会等の案内の送付以外の目的では使用いたしません。
  • 個人票データの入力・管理は信頼できる業者(株式会社サラト)に委託しております。
  • 入力されたデータの情報は暗号化されており、パスワードがないと閲覧できないようになっております。
  • データは看護学部・看護学研究科事務室の施錠された金庫に保管しており、鍵は看護学部・看護学研究科事務が管理しています。
  • データの閲覧・利用できるのは原則として同窓会員に限られています。
  • データの閲覧・利用の際には、申請書に閲覧の目的・利用範囲を記載し、同窓会長の署名・捺印を受けることが必要です。鍵を管理している事務は同窓会長の署名・捺印のある申請書を提示された場合のみ、金庫からデータを貸与し、その記録を残しています。
  • 同窓会名簿は同窓生にのみ販売しており、同窓会名簿の申込は同窓会たよりに同封されているため、同窓生以外の人が名簿を購入することはできないようになっています。
  • 名簿購入の希望があった場合は、申請書に必要事項を記載して申し込み、同窓生であることが確認できた場合にのみ、販売するようになっております。

個人票の記載内容は、卒業生・修了生の動向を知る重要なデータであり、皆様の母校である看護学部・看護学研究科・看護学研究科にとって貴重な財産となるものですので、今後も御理解と御協力を何卒よろしくお願いいたします。また、同窓会員の皆様に置かれましても、廃棄する際にはシュレッダーにかけるなど名簿の管理にはくれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます。 なお、個人票の住所・電話番号を名簿に掲載を希望しない方は、個人票の「名簿への記載を希望しない」をチェックしてください。



◆2010.04.08

同窓会企画のお知らせ

今年の同窓会企画は、行政官として長く看護教育行政に関わり、3月に看護学部・看護学研究科を退官された大室先生が看護学部・看護学研究科創設にまつわる秘密について同窓生のために特別にお話をしてくださいます。よそでは絶対にきけない貴重な内容です。多くの同窓生の参加をお待ちしています!

パンフレット(PDF)



◆2010.03.30

平成21年度同窓会名簿の購入について

既に同窓会たよりでご存知かと思いますが、平成21年度の名簿が発刊されました。購入を希望される方はE-mail(ndousoukai@ML.chiba-u.jp)または043-226-2452(看護学部・看護学研究科学部学務係)までご連絡ください。なお、名簿購入に際しては千葉大学看護学部・看護学研究科同窓会同窓生確認書をダウンロードし、必要事項を記入して看護学部・看護学研究科同窓会あてにお送りください。

千葉大学看護学部・看護学研究科同窓会同窓生確認書(PDF)



◆2010.03.30

同窓会名簿データの利用について

同期会の開催や、学会のお知らせ、研究等で同窓会名簿データをご利用になりたい方は、同窓会名簿データ閲覧願をダウンロードして必要事項を記入し、同窓会会長に提出してください。

同窓会名簿データ閲覧願(PDF)



◆2010.03.27

看護学部・看護学研究科を定年退官される大室律子先生に同窓会から記念品を贈呈しました。

初の文部省看護教育専門官として長く看護教育に関わり、またその後千葉大学看護学部・看護学研究科付属看護実践研究指導センター(現千葉大学大学院看護学研究科付属看護実践研究指導センター)助教授・教授として11年間務められた大室律子先生が看護学部・看護学研究科を退官されました。同窓会からも記念品として江戸切り子の一輪挿しを贈呈しました。大室先生から同窓生へのメッセージは今度のたよりに掲載されます。また、大室先生は看護学部・看護学研究科の創設に関わった人々の貴重な証言を記録するという大変意義のある仕事に取り組まれており、その成果は今年の同窓会企画として同窓生の皆様にもお伝えしたいと思っています。



◆2010.03.27

勉強会、ワークショップ、同期会、学会・講演会等のお知らせ

勉強会、ワークショップ、同期会、学会・講演会等のお知らせを掲載いたします。

会の名称、日時、場所、問合せ先などを5〜8行程度でまとめて、HP委員会宛にE-mail(ndousoukai@ML.chiba-u.jp)でご連絡ください。
看護学部・看護学研究科同窓会の趣旨にそぐわないものは掲載できません。HP委員会で掲載の可否を検討しご連絡いたしますので、担当者の連絡先をお知らせください。

(掲載例)
第29回日本看護科学学会学術集会
「文化を尊重した看護学の探究と貢献」(学術集会会長 森 恵美)
日時:平成21年11月27日(金)〜28日(土)
場所:幕張メッセ国際会議場、幕張イベントホール
詳細はホームページをご参照下さい。http://www.jans29.com



◆2009.05.21

来る6月20日(土)に、千葉大学看護学部・看護学研究科同窓会企画 野尻雅美先生講演会をおこないます。

野尻雅美先生講演会
クリックで拡大します。

PDFはこちらから。
nojiri.pdf


◆2009.02.09

同窓生の佐藤弘美さんの遺稿集「善き看護」が出版されました。

善き看護
クリックで拡大します。

こちらからFAX用の注文書をダウンロードできます。(PDF)
yokikango_fax.pdf


◆2008.09.10

2008年10月4日(土)に千葉大学全体の同窓生の集まりである校友会総会が開催されます。

ポスターはこちらからご覧いただけます(PDF)。


− 記 −

日時:平成20年10月4日(土) 14時00分から
場所:千葉大学けやき会館大ホール(千葉大学 西千葉キャンパス)
総会(14時00分〜14時50分(50分))
司会:放送研究会
次第:
開会
会長挨拶
議事
(1)平成19年度千葉大学校友会事業(活動、収支決算)報告に
ついて
(2)平成20年度千葉大学校友会事業(活動、予算)計画(案)に
ついて
(3)千葉大学校友会役員について
(4)千葉大学校友会SNS「Curio」について
(5)千葉大学SEEDS基金について
(6)その他
講演会(15時00分〜16時20分(1時間20分))
司会:山本副会長
演題1 「東洋の知・西洋の知 −和漢診療学の目指すもの−」
講師:寺澤捷年(大学院医学研究院 教授)
演題2 「地形・地盤と地震のゆれ −危機への備え−」
講師:中井正一(大学院工学研究科 教授)
在学生によるアトラクション
(16時20分〜16時40分)
1 舞部(チアリーディング;看護学部・看護学研究科)
2 ジャングリングサークル
懇親会(16時45分〜18時15分(1時間30分))
場所:生協第一食堂
司会:瀧口正樹(医学部)
次第
開会
開会挨拶:三浦佑之(文学部長)
来賓挨拶:古在豊樹(名誉会長)
乾杯:野口 博(工学部長)
懇談
閉会挨拶:伊東 正(副会長)
閉会
会費:5,000円


参加を希望される方は、卒業期および氏名を明記してメールで以下のアドレスに御連絡下さい。

連絡先 田中裕二 yuji@faculty.chiba-u.jp

当日参加も歓迎しますが,できれば,9月17日(水)までに申し込みをお願いします。


◆2008.08.01

今年度は名簿の発行年にあたりますが、都合により今年度の発行は中止し、来年度の発行となります。これ以降はオリンピック年での発行の予定です。



ページトップへ HOME同窓会についてメッセージあゆみ手続きたよりお知らせ助成創立40周年記念事業リンク
Adobe Readerのインストールが
まだの方ははコチラから
Copyright (C) 2007 School of Nursing Chiba University. All Rights Reserved.