|
 | | ●離職していた方、病院勤務経験が豊富な方など、それぞれの個別性に対応して系統的に内容を
選択できます。
●その人らしい生活を尊重する訪問看護の基本精神を根底に置いています。
●社会の要請に応えるために、フィジカルアセスメントの手法や最新の看護方法、在宅医療機器 への対応、協調的課題解決の概念を取り入れています。
●訪問看護師としての豊かな発想につながるような実習や演習内容です。
●本プログラムの修了が認められた方は、千葉県看護協会の訪問看護師養成講習会修了認定が
得られます。
●本プログラムの修了要件
1.必修及び各自の選択科目について、各々出席率70%以上。
2.各科目責任者がテスト、レポートあるいは授業への参加状況をもとに100点満点で評価する。
それを持ち寄った総合評価が70点以上の場合を合格とする。
【後援】
・千葉県
・千葉県訪問看護ステーション連絡協議会 |
| |
| |