2024年
-
Medical Online Video 看護動画 監修した動画の公開開始
斉藤しのぶ准教授総監修、和住淑子教授監修により制作された、看護基本技術動画が公開になりました。
「Medical*Online Video」Topページ
「看護領域」Topページ 2024年12月23日 - 千葉大学教職員・学生対象 両立支援室セミナー「ジェンダー経済学で考える ワークライフバランスを実現する職場」(大石亜希子先生)の開催のお知らせ 2024年12月12日
-
参加申し込み受付中:IPERCならびにGRIP主催による国際シンポジウムを開催します。
IPERCならびにGRIP推進室では海外のパートナー大学とともに「Global&Regional IPE+ シンポジウム 世界の多職種連携教育のトレンドと展望~ユニバーサルヘルスカバレッジを目指して~ Global Trends in Interprofessional Education-Towards Achieving Universal Health Coverage-」と題して、世界6カ国の専門家によるオンライン国際シンポジウムを開催します。
ユニバーサルヘルスカバレッジ実現のために私達はどのように健康関連の社会課題解決に取り組めるのか、どのように専門職連携教育のグローバルネットワークを築いていくのか、世界各国の専門家達とともに探求します。どなたでも参加いただけますので、ぜひ、ご参加ください。
詳細ならびに申し込み方法については、pdfファイルをご参照ください。 2024年11月28日 -
システマティックレビュー(SR)に関する研修案内
2024年度 第2回JBIシステマティックレビュー(CSRTP)研修が開催されます
日時:2025年2月8, 9, 11, 22, 23日(9:00~17:00)の5日間
開催方法:Zoomによるオンライン同時双方向型
詳細はフライヤーをご覧ください 2024年11月28日 - 大学間協定校ガジャマダ大学の教員と大学院生が来校しました。 2024年11月18日
-
2024年度看護学研究院公開講座が行われました。
亥鼻祭についてはこちらのホームページでご確認ください 2024年11月18日 - 【令和7年2月5日(水)実施】令和7年度千葉大学大学院看護学研究科博士前期課程看護学専攻 一般選抜(第3回)・令和7年度千葉大学大学院看護学研究科博士後期課程看護学専攻(第2回)学生募集要項を公開しました。 2024年11月13日
-
故 宮﨑美砂子 教授 「お別れの会」のお知らせ
お知らせ
式次第 2024年9月30日 - 教員の募集を開始しました(先端実践看護学研究部門 高齢社会実践看護学講座(老年看護学)教授1名 2024年9月5日
-
2024年度看護学研究院公開講座のお知らせ
亥鼻祭についてはこちらのホームページでご確認ください 2024年9月3日 -
夏季休業【8月10日(土)~8月18日(日)】のお知らせ
看護学研究院では、8月10日(土)~8月18日(日)の間、夏季休業いたします。
なお、メールでのお問い合わせにつきましては、業務再開となる8月19日(月)以降、順次対応いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 2024年8月1日 - 令和7年度千葉大学大学院看護学研究科博士前期課程看護学専攻一般選抜(第2回)、令和7年度千葉大学大学院看護学研究科博士後期課程看護学専攻(第1回)の募集要項を掲載しました。 2024年7月24日
-
2024年度 第1回JBIシステマティックレビュー(CSRTP)研修の開催案内(修正)
※7月24日修正、すべてをオンライン開催で行います。
システマティックレビュー(SR)に関する研修のご案内を申し上げます。
千葉大学JAPAN EBP Chiba は、豪州アデレード大学のJBIと提携し、システマティックレビューの方法を学ぶ研修会を開催しています。
通常は英語の講義となりますが、本学では日本人の認定トレーナーが日本語でわかりやすく解説します。
開催日時は「9月14~16日、21~22日(9:00~17:00)の5日間」となります。
詳細は 添付のチラシおよび JBIホームページでご確認ください。 2024年7月24日 -
令和6年度「次世代育成力」の強化を目指す看護系大学教員向けレベル別FD研修プログラム(レベルIII)の募集を開始いたしました。
レベルIII研修 次世代育成力強化の方向性共有
詳細、お申し込みについてはセンターホームページをご覧ください。
申込締切:8月19日(月) 2024年7月10日 - 教員の公募を延長しました(先端実践看護学研究部門 高度実践看護学講座(小児看護学)助教1名) 2024年6月28日
-
令和6年度「次世代育成力」の強化を目指す看護系大学教員向け
レベル別FD研修プログラムの募集を開始しました。
レベルI研修 自己の可能性の扉を開く大学院生向けプレFD
レベルII研修 個人と組織をつなぐ新任看護系大学教員向けFD
レベルIV研修 次世代育成力強化に向けたテーマ別教授能力開発
詳細、お申し込みについてはセンターホームページをご覧ください。
申込締切:7月19日(金) 2024年6月19日 - 看護学部パンフレット2025を公開いたしました。 2024年6月10日
- 令和7年度千葉大学大学院看護学研究科博士前期課程看護実践学コース特定看護学プログラムの大学院生を募集しています。 2024年6月5日
- 令和6年度看護学研究科大学院説明会の動画を公開しました。 2024年6月3日
- 令和7年度千葉大学大学院看護学研究科博士前期課程看護学専攻一般選抜(第1回)・口頭試問型選抜(第2回)の募集要項を掲載しました。 2024年5月10日
-
令和6年度「次世代育成力」の強化を目指す看護系大学教員向けレベル別FD研修プログラム
レベルⅤ研修 組織全体の次世代育成力を強化するFD改革の募集を開始しました。
●レベルⅤ研修 組織全体の次世代育成力を強化するFD改革
詳細、お申し込みについてはセンターホームページをご覧ください。
申込締切:5月10日(金) 2024年4月8日 - 令和7年度千葉大学大学院看護学研究科博士前期課程看護学選考(看護学コース)口頭試問型選抜(第1回)学生募集要項を掲載しました。 2024年4月8日