セミナーお知らせ

第2回DNGL地域防災セミナー 「災害時の医療活動と災害拠点病院の役割」

セミナー 2018年9月3日終了しました

災害時には医療機関も被災し機能が低下するとともに、傷病者が増えることで医療の需給バランスが崩れ、通常の診療が困難となることが予測されます。
そこで、今回は災害医療に対する理解を深め、地域住民の皆さんに適切に医療機関を利用していただくための知識を提供することを目的とし、千葉大学病院との共催でセミナーを開催することとなりました。
また、セミナーの後半では、実際に応急処置を体験できる応急処置講習を実施いたします。
皆様のご参加お待ちしております。

日 時 2018年9月3日(月)
13:00~15:00 ※開場は12:30
場 所 千葉大学病院3階 ガーネットホール
講 演 千葉大学病院 救急科 立石順久先生
共 催 千葉大学看護学研究科共同災害看護学専攻・千葉大学医学部附属病院
後 援 千葉市
地域防災セミナー
PDF

地域防災セミナー 千葉の地理から災害を学ぼう!「千葉県の自然と災害」

セミナー 2018年2月17日終了しました

千葉県では、過去に東日本大震災による地震・津波災害をはじめ、洪水や竜巻などの風水災害が発生しています。
これら災害の多くは、その土地の地形や気候が大きく影響しており、地形の特徴を知ることで起こりうる災害を想定することができます。
今回のセミナーは、千葉県の地形の特徴を学ぶとともに、地震・竜巻・水害や地滑りなど県内で起こりやすい災害を知ることで、皆さんの防災意識を高めてもらうことを目的としています。
みなさんのご参加をお待ちしております。
※参加費無料、事前申し込み不要

日 時 2018年2月17日(土)
場 所 千葉大学 亥鼻キャンパス 看護学部
北棟2階 第2講義室
講 師 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター
近藤 昭彦 教授
主 催 千葉大学大学院看護学研究科 共同災害看護学
地域防災セミナー
PDF

難民支援ワークショップシリーズ 第5回 「世界の難民」

ワークショップ 2017年2月16日終了しました 報告

難民支援ワークショップシリーズ、最終回はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)より宮澤哲氏をお招きします。難民の権利と尊厳を守り、すべての人が庇護を求める権利を行使し、安全に庇護を受け、延いては自主的に帰還、あるいは庇護国に定住、または第三国に定住できるための活動について、お話を伺います。
※入場無料・事前申込不要

日 時 2017年2月16日(水)17:00~
会 場 千葉大学亥鼻キャンパス 中会議室(129室)
講演者 宮澤哲氏(UNHCR駐日事務所 法務アソシエイト)
※詳細はポスターをご覧ください。
「世界の難民」
PDF

難民支援ワークショップシリーズ 第4回 「世界における“人の移動"と国連の役割」

ワークショップ 2017年2月15日終了しました 報告

難民支援ワークショップ第4回は、国際社会と協力して移住の諸問題に対応してきた国際機関IOM(国際移住機関)から駐日事務所代表の佐藤美央氏をお招きし、世界における“人の移動”の問題に国連がどのように対応できるかについてお話を伺います。
※入場無料・事前申込不要

日 時 2017年2月15日(水)17:00~
会 場 千葉大学亥鼻キャンパス 中会議室(129室)
講演者 佐藤美央氏(IOM駐日事務所代表)
※詳細は添付ポスターをご覧ください。
「世界における人の移動と国連の役割」
PDF

難民支援ワークショップシリーズ 第3回 特別国際シンポジウム「シリア情勢と難民」

ワークショップ 2017年1月31日終了しました 報告

千葉大学看護学研究科災害看護学専攻(DNGL)と酒井啓子教授科学研究費助成事業(「規範とアイデンティティ」:社会的紐帯とナショナリズムの間」)の共催で、特別シンポジウムを開催いたします。
皆様お誘い合わせのうえご参加ください。
※入場無料・事前申込不要

日 時 平成29年1月31日(火)17:00~
会 場 千葉大学亥鼻キャンパス
看護・医療系総合教育研究棟(看護学部北棟)
中会議室(129室)
講 師 Rawia Altaweel氏
UNICEF中東・北アフリカ地域事務所
エマージェンシー・スペシャリスト

Louay Fallouh氏
UNDPシリア事務所プロジェクト・オフィサー
「シリア情勢と難民」
PDF

難民支援ワークショップシリーズ 第2回 「パレスチナにおける子どもの難民の現状と支援」

ワークショップ 2017年1月20日終了しました 報告

千葉大学看護学研究科災害看護学専攻(DNGL)と酒井啓子教授科学研究費助成事業(「規範とアイデンティティ」:社会的紐帯とナショナリズムの間」)の共催で、下記のワークショップを開催いたします。
皆様お誘い合わせのうえご参加ください。
※入場無料・事前申込不要

日 時 平成29年1月20日(金)17:00~
会 場 千葉大学亥鼻キャンパス
看護・医療系総合教育研究棟(看護学部北棟)
中会議室(129室)
講 師 田中好子氏
NGO法人パレスチナ子どものキャンペーン事務局長
講師プロフィール 1986年の同キャンペーン設立に参加。パレスチナやレバノンの難民キャンプで、子どもの教育、保健、人権に関わる支援事業をコーディネート。国連パレスチナ問題NGO国際調整委員会委員、同アジア地域調整委員会委員を歴任。パレスチナのNGOはもとよりイスラエルの平和団体や各国のNGOとの関係が深い。同キャンペーンは1996年に東京弁護士会人権賞を受ける。
翻訳書:「イスラエル兵役拒否者からの手紙」(NHK出版)
「パレスチナにおける子どもの難民の現状と支援」
PDF

難民支援の実際と課題

セミナー 2016年12月22日終了しました 報告

災害看護学専攻(DNGL)・小澤弘明教授科学研究費助成事業共催にて、難民支援セミナー「難民支援の実際と課題」を開催いたします。

日 時 平成28年12月22日(木)17:00~
会 場 千葉大学西千葉キャンパス
人文社会科学系総合研究棟2階マルチメディア会議室
※場所の詳細はポスター裏面をご覧ください。
講 師 田村美由紀氏
認定NPO法人難民支援協会(JAR)支援事業部
講師プロフィール ⼤学卒業後、⺠間企業経験を経て、⻘年海外協⼒隊としてスリランカに赴任。帰国後、2010年JICA千葉県国際協力推進員として世界と地域を結ぶ業務に従事した後、フィリピンへ留学。国際法と人権学・政治科学を学ぶ。帰国後、現職。

「スフィアプロジェクト」を発行している難民支援協会(JAR)は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のパートナーとして、日本で生活する難民の方々への支援活動をされています。今回、難民の方々の暮らしぶりや生活上の困難さ、そして具体的な支援の実際と課題についてお話しいただきます。
詳細はポスターをご覧ください。

「災害時の多機関連携におけるリーダーシップ」
PDF

災害看護グローバルリーダー養成プログラム平成27年度国際セミナー
「災害時の多機関連携におけるリーダーシップ」

セミナー 2016年2月13日終了しました 報告

国際的な災害看護の各種緊急事態において求められるリーダーシップには、複数の部門を横断して協働・連携の意思決定と行動を可能にする能力が含まれます。今回の国際セミナーでは多職種・多機関連携に携わられているリーダーの方々をお招きし、災害看護が多機関と協働する際のリーダーシップのあり方について考えます。

災害看護に関心を持っておられる方々のご参加を広くお待ちしております。

※同時通訳あり

講 師 Dr. Tener G. Veenema(災害看護)
Dr. P. Gregg Greenough(人道支援)
勝部司氏(緊急国際支援)
日 時 2016年2月13日(土) 13:00-17:00
場 所 千葉大学ゐのはな記念講堂
(千葉市中央区亥鼻1-8-1)
申込方法 ・FAX 申込書のダウンロード

・E-mail
お名前(ふりがな)、ご所属、ご連絡先(電話番号、E-mail)を明記の上、件名を「セミナー参加希望」としたメールを下記アドレスにお送りください。
E-mailアドレス : dngl-chiba@chiba-u.jp
「災害時の多機関連携におけるリーダーシップ」

園芸療法-植物を介したケア

セミナー 2015年4月23日終了しました 報告

講 師 岩崎 寛氏
(千葉大学大学院園芸学研究科 准教授)
日 時 2015年4月23日(木)10:30-12:00
内 容 園芸療法-植物を介したケア
園芸療法-植物を介したケア

Strategies for Designing Your On-Line Course

セミナー 2015年3月5日終了しました 報告

講 師 Dr. Mary Umlauf
(千葉大学大学院看護学研究科 客員教授)
日 時 2015年3月5日(木) 12:00-13:00
内 容 オンライン授業を組み立てる際の戦略
園芸療法-植物を介したケア

共同災害看護学専攻 キックオフ・セミナー

セミナー 2014年2月23日終了しました 報告
千葉大学大学院看護学研究科では、平成26年4月より、共同災害看護学専攻を設置し、「災害看護グローバルリーダー」の養成を開始いたします。その設置を記念して、この度、「共同災害看護学専攻キックオフ・セミナー」を開催いたします。

共同災害看護学専攻における「災害看護グローバルリーダー養成プログラム」の紹介、および、当プログラムにおける千葉大学の強み(学際性、中・長期的支援、新たな価値の創出、学問構築)を広く発信し、災害看護学構築に向けた関係者の合意形成をねらいとします。個別進学相談や情報交換も併せて企画しております。
災害看護に携わっておられる方々、災害看護に関心を持っておられる方々のご参加をお待ちしております。

講師プロフィール
日 時 2014年2月23日(日) 10:00-17:00
場 所 三井ガーデンホテル千葉
(千葉市中央区中央1-11-1 電話043-224-1131)

【申込方法】
・FAX
申込書のダウンロード

・E-mail
お名前(ふりがな)、ご所属、ご連絡先(電話番号、E-mail)を明記の上、件名を「セミナー参加希望」としたメールを下記アドレスにお送りください。
E-mailアドレス : dngl-chiba@chiba-u.jp
共同災害看護学専攻 キックオフ・セミナー

講師プロフィール

記念講演:「日本と世界における災害公衆衛生について」

講師 有井 麻矢 氏

慶應義塾大学病院救急科 医師。ハーバード大学人道支援イニシアチブ 教員。
慶應義塾大学医学部卒業後、慶應義塾大学病院などに勤務。
東日本大震災直後、人道支援イニシアティブの一員として帰国し「トモダチ作戦」の先駆けである被災地への医薬品輸送を導いた。
2013年には第2回「明日の象徴」医師部門を受賞。

パネルディスカッション:
「学際的な科学としての災害対応-やり甲斐とやりにくさの共存」

パネリスト 山田 憲彦 氏

山田 憲彦 氏

航空自衛隊空将補。
防衛医科大学校教授、航空幕僚監部首席衛生官を経て、航空医学実験隊司令。
「広域医療搬送」など災害医療の問題に取り組み、岐阜大学でも非常勤講師として災害医学の教鞭をとる。

「人と自然の関係学としての地理学の貢献」

パネリスト 近藤 昭彦 氏

近藤 昭彦 氏

筑波大学、東京都立大学勤務を経て
千葉大学環境リモートセンシング研究センター教授。
研究テーマは人と自然の関係である環境に関する研究、および環境変動に関する研究。
東日本大震災後、東電福島第一原発事故による阿武隈山地の放射能汚染地域において調査を実施。川俣町山木屋地区では、地域と協働で里山流域における放射性物質の動態に関する調査を行っている。

「いのちと生活を守る災害看護のはたらき」

パネリスト 石井 美恵子 氏

石井 美恵子 氏

北里大学看護学部准教授。
スマトラ沖地震、中国・四川大地震など、多数の海外災害医療支援活動経験を持ち、東日本大震災では日本看護協会災害支援ナース現地コーディネーターとして活躍する。
2012年に日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」リーダー部門受賞及び
大賞受賞。

地盤災害・海岸侵食/Overview on Organization, Management and Health Issues in Disaster sites:Case of UN-HCR projects/ICT活用による地域活性化と課題解決

セミナー 2014年3月4日終了しました 報告
地盤災害・海岸侵食
講 師 近藤 昭彦 氏
(千葉大学
環境リモートセンシング研究センター 教授)
日 時 2014年3月4日(火) 18:00-19:30
内 容 地盤災害・海岸侵食

セミナー 2014年2月18日終了しました
Overview on Organization, Management and Health Issues in Disaster sites:Case of UN-HCR projects
講 師 Ngatu Nlandu Roger MD 氏
(高知大学医学部 地域医療学分野 環境医学教室)
日 時 2014年2月18日(火) 18:00-19:00
内 容 Overview on Organization, Management and Health Issues in Disaster sites:Case of UN-HCR projects
(高知県立大学より発信)

セミナー 2014年2月4日終了しました
ICT活用による地域活性化と課題解決
講 師 久米田 泰利 氏
(NTT西日本 高知支店 ビジネス営業部)
日 時 2014年2月4日(火) 18:00-19:00
内 容 ICT活用による地域活性化と課題解決
(高知県立大学より発信)
2月、3月のイブニングセミナー

地震・津波/復旧における行政の役割~岩手県庁での勤務経験を通じて~/火山災害

セミナー 2014年1月28日終了しました 報告
地震・津波
講 師 近藤 昭彦 氏
(千葉大学
環境リモートセンシング研究センター 教授)
日 時 2014年1月28日(火) 18:00-19:30
内 容 地震・津波

セミナー 2014年1月21日終了しました 報告
復旧における行政の役割~岩手県庁での勤務経験を通じて~
講 師 須田 知宏 氏
(東京都庁職員)
日 時 2014年1月21日(火) 18:00-19:30
内 容 復旧における行政の役割~岩手県庁での勤務経験を通じて~

セミナー 2014年1月14日終了しました 報告
火山災害
講 師 近藤 昭彦 氏
(千葉大学
環境リモートセンシング研究センター 教授)
日 時 2014年1月14日(火) 18:00-19:30
内 容 火山災害
1月のイブニングセミナー

Katrina, Life Stressors, Appraisal, and Perceived Support in Posttraumatic Symptoms/被災地でのスピリチュアルケア・臨床宗教、心のケアの在り方/土砂災害II 地すべり

セミナー 2013年12月17日終了しました 報告
土砂災害II 地すべり
講 師 近藤 昭彦 氏
(千葉大学
環境リモートセンシング研究センター 教授)
日 時 2013年12月17日(火) 18:00-19:30
内 容 土砂災害II 地すべり

セミナー 2013年12月11日終了しました 報告
被災地でのスピリチュアルケア・臨床宗教、心のケアの在り方
講 師 大下 大圓 氏
(飛騨千光寺住職)
日 時 2013年12月11日(水) 16:10-19:30
内 容 被災地でのスピリチュアルケア・臨床宗教、心のケアの在り方

セミナー 2013年12月3日終了しました 報告
Katrina, Life Stressors, Appraisal, and Perceived Support in Posttraumatic Symptoms
講 師 山下 純 氏
(千葉大学 薬学研究院客員教授)
日 時 2013年12月3日(火) 18:00-19:30
内 容 Katrina, Life Stressors, Appraisal, and Perceived Support in Posttraumatic Symptoms
12月のイブニングセミナー

物流事業者からみた災害ロジスティクス/東日本大震災被災地における環境衛生:衛生害虫からの視点

セミナー 2013年11月26日終了しました 報告
「物流事業者からみた災害ロジスティクス」
講 師 興村 徹 氏
(日通総合研究所 経済研究部員)
日 時 2013年11月26日(火) 18:00-19:30
内 容 物流事業者からみた災害ロジスティクス

セミナー 2013年11月19日終了しました 報告
「東日本大震災被災地における環境衛生:衛生害虫からの視点」
講 師 小林 睦生 氏
(国立感染症研究所 昆虫医科学部 名誉所員)
日 時 2013年11月19日(火) 18:00-19:30
内 容 東日本大震災被災地における環境衛生:衛生害虫からの視点
11月のイブニングセミナー

伊豆大島支援緊急報告会/土砂災害I:崩壊、土石流

セミナー 2013年11月12日終了しました 報告
「伊豆大島支援緊急報告会」
講 師 前田 久美子 氏
(日本赤十字社幹部看護師研修センター専任教員)
日 時 2013年11月12日(火) 16:30-18:00
内 容 伊豆大島の台風災害被災地での支援活動から戻られたばかりの前田先生より、被災状況、支援内容について最新の報告を伺います。
災害支援について質疑応答の場も設けますので、ご興味のある方は是非お越しください。
日本赤十字看護大学より配信いたします。

「土砂災害I:崩壊、土石流」
講 師 近藤 昭彦 氏
(千葉大学
環境リモートセンシング研究センター教授)
日 時 2013年11月12日(火) 18:00-19:30
内 容 伊豆大島でも甚大な被害をもたらした土砂災害を、地理学の視点から読み解きます。
災害はどのような地理的要因から起こるのか。
災害そのものへの知識を深めるセミナーです。
千葉大学より配信いたします。
伊豆大島支援緊急報告会・土砂災害I:崩壊、土石流

大規模災害時の歯科保健医療支援体制~現状・課題・方向性~

セミナー 2013年11月5日 終了しました 報告
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・顎顔面外科学より中久木康一助教をお招きして、災害時の歯科保健支援についての勉強会を開催いたします。
大規模災害時の二次健康被害として歯の健康の問題に焦点をあて、保健医療支援について考えます。
テレビ会議システムで5大学へ配信予定です。
講 師 中久木 康一 氏
(東京医科歯科大学大学院
医歯学総合研究科・顎顔面外科学助教)
日 時 2013年11月5日(火) 18:00-19:30
内 容 大規模災害時の歯科保健医療支援体制
~現状・課題・方向性~
大規模災害時の歯科保健医療支援体制~現状・課題・方向性~

薬剤師から見た災害と精神衛生

セミナー 2013年10月29日 終了しました 報告
千葉大学 薬学研究院から山下純教授をお招きしてセミナーを開催いたします。
山下教授は災害精神衛生学研究でもご活躍されており、今回は被災者のメンタルヘルスについてお話し頂きます。
2005年8月末にアメリカ合衆国南東部に甚大な被害をもたらした、ハリケーンカトリーナなど、海外の事例についてもお話し頂きます。
セミナーはテレビ会議システムで遠隔配信されました。
講 師 山下 純 氏
(千葉大学 薬学研究院客員教授)
日 時 2013年10月29日(火) 18:00-19:30
内 容 薬剤師から見た災害と精神衛生
薬剤師から見た災害と精神衛生

災害を知る -人と自然の関係性の修復による防災・減災-

遠隔講義 2013年10月22日 終了しました 報告
災害看護専攻「環境防災学」の講師である、近藤教授による災害についての特別講義を開講致します。
(「環境防災学」は1年次に履修できる科目です。)
第1回は災害について人と自然の関係性という視点からお話し頂きます。
近藤教授のご専門は地理学で、東日本大震災における原発事故による広域放射能汚染のため特別避難区域となった地域で、放射線量の測定調査を続けておられます。
また文科省の空間線量率マップの作成プログラムへの参加等、「地域に寄り添う調査」という立場から、放射能汚染による被害を受けた地域の復興に携わっておられます。
テレビ会議システムで5大学へ配信予定です。

講 師 近藤 昭彦 氏
(千葉大学
環境リモートセンシング研究センター教授)
日 時 2013年10月22日(火) 18:00-19:00
内 容 人と自然の関係性の修復による防災・減災
自衛隊の国内外における人道支援・災害救援について

危機管理論・特別セミナー 「自衛隊の国内外における人道支援・災害救援について」

遠隔講義 2013年9月26日 終了しました 報告
隔週で行われている危機管理論勉強会の第二回特別セミナーを開催します。
陸上自衛隊より吉富一佐をお招きし、災害時の自衛隊の活動について人道支援・救援を中心にお話しを伺います。
テレビ会議システムで5大学へ配信予定です。

講 師 吉富 望 氏
(陸上自衛隊研究本部 第1研究課長)
日 時 2013年9月26日(木) 12:00-13:00
内 容 自衛隊の国内外における人道支援・災害救援について
自衛隊の国内外における人道支援・災害救援について

広域大規模災害発生時における被災地支援の課題とコーディネート機能の補完性について

遠隔講義 2013年9月27日 終了しました 報告
東京医療保健大学准教授・望月聡一郎先生をお招きして、災害看護に関するセミナーを開催いたします。
望月先生は、厚生労働省現地復興対策本部員として、東日本大震災被災地の復興支援のために活動されました。
現在は、災害発生直後の保健医療の提供体制についての研究をされています。

テレビ会議システムで5大学へ配信予定です。

講 師 望月 聡一郎 氏(東京医療保健大学准教授)
日 時 2013年9月27日(木) 18:00-19:00
広域大規模災害発生時における被災地支援の課題とコーディネート機能の補完性について