研究|サブプロジェクト
サブプロジェクト| A | B | C | D | E | F | G |

サブプロジェクトD:身体機能調整

1.目的

2.研究組織(平成17年度)

3.平成17年度までの研究成果の要約

4.主要な研究業績


1.目的

 このサブプロジェクトの目的は、安楽、安全、清潔、睡眠、排泄等の調整を目的とした看護実践知を収集してメタ研究を行うこと、これらのケアに地域的あるいは農村/都市などの地域性がどう影響しているかについて日本各地を対象として実践知を収集すること、及び人体の活力、満足、安寧などに関する包括的で客観的な情報の測定方法開発を行うことである。約30名の研究者が、下記のようなグループに分かれて研究を行った。

2.研究組織(平成17年度)

 研究グループを4班に分け、研究を進めていくと共に、研究の進捗状況や成果について、合同会議を持ち、意見交換を行った。

リーダー: 石垣和子
サブリーダー: 栗山喬之・中村伸枝
グループ1: 吉本照子・酒井郁子・杉田由加里・吉永亜子(COEフェロー)・茂野香おる
井上映子(千葉県立衛生短期大学)・八島妙子・坂上智子(愛知医科大学)
グループ2: 岡田忍・永野みどり
グループ3: 川添裕子(COEフェロー)・鈴木育子
グループ4: 石垣和子・伴真由美(石川県立大学)・嘉手苅英子(沖縄県立看護大学)・ 梶園子(北海道)
桂敏樹(京都大学)・星野明子(京都大学)・ 太田節子(滋賀医科大学)
吉永亜子(COEフェロー)・岡本有子(大学院生)・ 辻村真由子(大学院生)
グループ5: 本田彰子・赤沼智子・根本敬子
グループ6: 山本利江・河部房子・大井紅菜・内藤菜津子・和住淑子(元千葉大学)
グループ7: 田中裕二・赤沼智子・根本敬子・藤田水穂・根本清次(宮崎大学)・ 楊箸隆哉(長野県看護大学)
佐伯由香(福岡県立大学)・ 増田敦子(東京医科歯科大学)・辻村真由子(大学院生)

研究テーマは以下の通りである。

テーマ1:高齢者の生活リズムの調整及び構築に関する看護職者の実践知
テーマ2:スキンケア方法に関する研究
テーマ3:清潔観念と看護に関する文化人類学的研究
テーマ4:日本型文化に基づく排泄への意識とその援助方法に関する研究
テーマ5:園芸療法の身体機能への効果
テーマ6:日本文化に根ざした健康自主管理支援システムの開発
テーマ7:健常者における喜怒哀楽などの測定方法の開発と看護対象者への適用方法の検討

3.平成17年度までの研究成果の要約

 各テーマの研究成果の概要は次の通りである。

 国内3県10介護老人保健施設の指導的役割を担う看護・介護職への聞き取り調査から、生活リズム調整に関する価値観、アセスメント視点、入所者の意思が阻害される状況におけるジレンマ、看護・介護職者の連携と集団生活への適用の観点から見たケアを明らかにした。岩手と沖縄在住高齢者のスキンケアの実態と皮膚の状態を比較検討するとともに、入浴の機会を利用したスキンケアの効果を明らかにした。平成16年度に実施した排泄とその世話にかかわる生活習慣や歴史的変遷の研究成果を国際発表し、日本文化から考察する視点として身体性・関係性をとりいれた。表情認知の基礎実験結果を発表し、患者-看護者関係状況に絞リこみ文献検討を実施した。国際シンポジウムで、日本では足浴が睡眠導入目的で行われているというケア提供の特殊性が見いだされ、日米国際共同研究に着手した。

4.主要な研究業績

投稿論文

・渡邉智子,八島妙子,茂野香おる,井上映子,杉田由加里,酒井郁子,吉本照子: 介護老人保健施設での看護・介護職者が有する倫理的ジレンマ−高齢者の生活リズム調整に関して−.日本看護学会論文集(看護管理),36,392-394,2006.
・河部房子,山本利江,和住淑子,大井紅菜: 自己モニタリングシステム・フィードバックに焦点をあてた健康自主管理支援システムの開発−システムを構成するモニタリング指標としての良導絡の検討−.千葉大学看護学部紀要,28,35-44,2006.


学会発表

・八島妙子,渡邉智子,茂野香おる,井上映子,杉田由加里,酒井郁子,吉本照子:介護老人保健施設入所者の生活リズム調整に関する多職種の協働・連携-看護職と介護職の語りから-.日本老年看護学会第10回学術集会抄録集,104,2005.
・茂野香おる,井上映子,八島妙子,渡邉智子,杉田由加里,酒井郁子,吉本照子:介護老人保健施設入所者の生活リズム調整に関する看護師のアセスメントの視点.日本老年看護学会第10回学術集会抄録集,105,2005.
・井上映子,茂野香おる,八島妙子,渡邉智子,杉田由加里,酒井郁子,吉本照子:介護老人保健施設ケアスタッフの生活リズム調整に関するケアの基盤となっている価値観.日本老年看護学会第10回学術集会抄録集,106,2005.
・吉本照子,酒井郁子,杉田由加里,茂野香おる,井上映子,八島妙子,渡邉智子:介護老人保健施設入所者の生活リズム調整に関する看護・介護職のケア―集団生活への適応の観点から―.日本老年看護学会第10回学術集会抄録集,107,2005.
・渡邉智子,八島妙子,茂野香おる,井上映子,杉田由加里,酒井郁子,吉本照子: 介護老人保健施設での看護・介護職者が有する倫理的ジレンマ−高齢者の生活リズム調整に関して−. 第36回日本看護学会抄録集(看護管理),220,2005.
・岡田忍:高齢者の入浴習慣の地域差について−岩手県と沖縄県の比較.第10回北日本看護学会学術集会, 2006
・Mayuko Tsujimura, Yuko Okamoto, Ako Yoshinaga, Setsuko Ohta, Mayumi Ban, Kazuko Ishigaki:Excretion-related Assistance Provided by Home Care Nurses to Patients and Their Families
The 9th East Asian Forum of Nursing Scholars 2006.3

ページのトップへ
Copyright(C)2006千葉大学 21世紀COEプログラム. All rights reserved.