エンド・オブ・ライフケア看護学への千葉大学の取組

事業概要

2013年度

期間/2013年4月1日〜2014年3月31日

エンド・オブ・ライフケア看護学に関する情報収集と蓄積

  • 国内外にわたり、エンド・オブ・ライフケアに関する教育、実践、研究に関する情報を系統的に収集・集積し、活用可能な実践知データベースを構築する。
  • 国内外の看護師教育・実践・教育に関する視察研修及び主要関連学会の参加

活動内容

系統的情報の収集と集積

地域社会に向けた啓発普及のための発信と相互交流の推進

地域社会の人々がエンド・オブ・ライフケアに関する考えを意識化し、専門家と共に医療の在り方を考える機会を提供する。

活動内容

専門サイトとしてのHPのコンテンツ発信、HP検索システム構築

エンド・オブ・ライフケア看護学研究の推進

日本型エンド・オブ・ライフケア看護学の理論的基盤を構築する。

活動内容

領域横断的エンド・オブ・ライフケア看護学研究における実践知とその効果検証研究

領域横断的研究の企画推進と実施

学術的成果の発信

各年度で当該領域の専門学会での発表及び論文投稿

関連雑誌及び一般誌の連載等、著書の出版(訳本も含む)

看護学基礎教育におけるエンド・オブ・ライフケア看護学教育の実践と評価

エンド・オブ・ライフケア看護学の教育内容と教育方法の確立を目指す。

活動内容

教養教育・看護学基礎教育カリキュラムとして組み込み授業評価

普遍教育における「生きるを考える」の開講

[内容]
講義の実施と教養教育の目標達成度評価と改善

看護学士課程における「エンド・オブ・ライフケア看護実践論」の開講

[内容]
・看護学基礎教育におけるエンド・オブ・ライフケアについて
・学ぶ講義の実施と基礎教育課程における授業の評価と改善

大学院教育におけるエンド・オブ・ライフケア看護学の教育・研究・実践の統合

エンド・オブ・ライフケアを専門とする看護学教育・研究者を育成する。

活動内容

大学院カリキュラムとして組み込み授業評価

大学院教育(博士前期課程)の実施

[科目名]
「エンド・オブ・ライフケア看護学特論」(博士前期課程1~2年次)
→学生各自が専門とする領域におけるエンド・オブ・ライフケアに関連する概念、研究成果と看護実践について関連づける講義や演習を行う。

大学院教育課程における授業の評価と改善

教育・研究・実践の成果の統合