千葉大学 大学院看護学研究科 看護病態学研究室サイト

千葉大学 大学院看護学研究科 看護病態学

  • 応募方法
  • アクセス
  • サイトマップ
  • HOME
  • 領域の紹介
  • 病態学写真館
  • 研究室スタッフ
  • 研究業績・研究成果
  • リンク

HOME領域の紹介(沿革)

領域の紹介領域の紹介

  • 研究・教育内容
  • 沿革
  • 修了後の進路
  • 修了生からのメッセージ
  • 研究生からのメッセージ
  • 大学院生募集

沿革沿革

1976

教授・橋爪壮、助教授・中村宣生が着任

助手・吉澤花子が着任、研究活動の準備が始まる

10周年 病理研究室にて
1978

技官・秋葉次野が着任、講座活動が始まる

10周年 微生物研究室にて
1979

「ベッドサイドの微生物学・病理学」の方針の下に様々な研究が開始される

1982

附属病院検査部との共同研究態勢が整う

1983

クラミジア感染症の研究で急速に発展

1987

中村教授の後任で、助教授・君塚五郎が着任

1990

技官・秋葉次野が退官

1991

教授・橋爪壮が停年退官、教授・君塚五郎、助教授・吉澤花子となる

技官・西尾淳子が着任

20周年 前列:中村、橋爪、佐藤(3期生)、吉澤
後列:武田(1期生)、川名(2期生)、秋葉
1992

助手・鈴木明子が着任

20周年 前列:君塚、吉澤 後列:西尾、鈴木
2000

教授・君塚五郎が退任

助教授・岡田忍が着任

30周年 前列:鈴木、岡田、西尾
後列:平成16年度卒業研究生
2001

助教授・吉澤花子が停年退官

2003

技官・西尾淳子が技術専門職員に昇任

2007

博士後期課程が開設される

岡田忍が教授へ、鈴木明子が助教に昇任

2012

鈴木明子助教が城西国際大学に異動

2013

小川俊子講師が着任

管理棟改修のため一時学内に移転

2024

岡田忍教授が停年退官、川崎市立看護大学看護学部教授として異動

このページの上部へこのページの上部へ
  • HOME
  • |
  • 領域の紹介
  • |
  • 病態学写真館
  • |
  • 研究室スタッフ
  • |
  • 研究業績・研究成果
  • |
  • リンク
  • 応募方法
  • |
  • アクセス
  • |
  • サイトマップ
  • |
  • このサイトについて
Copyright (C) 2008 School of Nursing, pathobiology, Chiba University. All Rights Reserved.