FDマザーマップ専門家会議
- トップ
- プロジェクトとその成果
- FDマザーマップ®の開発と大学間共同活用促進
- FDマザーマップ専門家会議
- 平成26年度FD専門家会議
平成26年度委員会の様子
【第1回会議】
平成26年8月1日(金)、「看護学教育におけるFDマザーマップの開発」平成25年度第1回専門家会議を開催しました。本会議では、開発したFDマザーマップとFDプランニング支援データベースを今後どう普及させ、展開していくのかについて検討しました。
【第2回会議】
平成26年12月9日(火)、第2回専門家会議を開催しました。本会議では、センターが看護学教育研究共同利用拠点として、今後FDマザーマップを用いてどのような活動を行うべきなのか、また、看護学教育のFDを推進するFDディベロッパーをどのように養成していくのかについて検討しました。
【第3回会議】
平成27年3月26日(木)~3月27日(金)、第3回専門家会議を開催しました。本会議は専門家会議では初の試みとなる合宿形式で開催し、FDマザーマップに関する今後の活動方針についてや、FDマザーマップの具体的な活用方法を示すFDコンテンツの開発について検討しました。また、コンテンツ開発に先んじて、国立教育政策研究所の川島啓二先生より【FDマザーマップによる自己「診断」】、名古屋大学高等教育研究センターの中島英博先生より「マザーマップを用いたFD企画」のワークショップを行っていただきました。ワークショップの様子は撮影させていただき、今後FDプランニング支援データベースに掲載予定です。
看護学教育におけるFDマザーマップの開発専門家会議 委員名簿(順不同)
| 川島 啓二 | 国立教育政策研究所 高等教育研究部 部長 |
| 井上 史子 | 帝京大学 高等教育開発センター 教授 |
| 加藤 かおり | 新潟大学 教育・学生支援機構 大学教育機能開発センター 准教授 |
| 中島 英博 | 名古屋大学 高等教育研究センター 准教授 |
| 阿曽 洋子 | 武庫川女子大学 看護学部・看護学研究科設置準備室 教授 |
| 飯岡 由紀子 | 東京女子医科大学 看護学部 教授 |
| 遠藤 和子 | 山形県立保健医療大学 保健医療学部看護学科 教授 |
| 近藤 麻理 | 東邦大学 看護学部 教授 |
| 津波古 澄子 | 上智大学 総合人間科学部看護学科 教授 |
| 松岡 千代 | 佛教大学 保健医療技術学部看護学科 教授 |
| 宮崎 美砂子 | 千葉大学 大学院看護学研究科 教授・研究科長 |
| 中山 登志子 | 千葉大学 大学院看護学研究科 准教授 |
| 北池 正 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 教授 |
| 野地 有子 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 教授 |
| 和住 淑子 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 教授 |
| 黒田 久美子 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 准教授 |
| 錢 淑君 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 准教授 |
| 赤沼 智子 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 講師 |
| 鈴木 友子 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 特任助教 |
| 若杉 歩 | 千葉大学 大学院看護学研究科 附属看護実践・教育・研究共創センター 特任助教 |








