看護管理者研修
研修の様子(平成24年度)
【研修Ⅰ】
平成24年8月20日(月)から8月22日(水)にかけて、国公私立大学病院看護管理者研修1を開催いたしました。3日間という短い期間でしたが、文部科学省の市村尚子専門官、日本看護協会の坂本すが会長をはじめとする著名な先生方のご講義をいただき、研修は大変充実した内容となり、参加された75名の受講者の方々からも高い評価をいただきました。
開講式拡大する
開講式 (2)拡大する
講義:大学病院をめぐる医療政策の動向
市村尚子専門官拡大する講義:看護観理論
坂本すが先生拡大する講義:医療経営管理
今村知明先生拡大する講義:看護管理における理論の適用 和住淑子先生拡大する
研修1閉講式拡大する
研修1閉講式 (2)拡大する
【研修Ⅱ】
平成24年9月24日(月)から9月28日(金)にかけて、国公私立大学病院看護管理者研修2を開催いたしました。研修1で学んだ知識を活用しながら、じっくりと時間をかけて受講者自身の所属組織の看護管理上の課題を特定し、その改善に向けた実践計画を立案しました。
講義:問題解決のアプローチ 山浦晴男先生拡大する
講義:データ分析演習
小林美亜先生拡大する講義:プレゼンテーション演習 黒田久美子先生拡大する
講義:問題解決のアプローチ 山浦晴男先生拡大する
実践計画発表会 (1)拡大する
実践計画発表会 (2)拡大する
実践計画発表会 (3)拡大する
実践計画発表会 (4)拡大する
【研修Ⅲ】
平成25年3月1日(木)、研修2で立案した実践計画の展開状況及び成果等を報告し合いました。受講者同士、担当教員等さまざまな観点から実践の成果を多面的に評価することを通して、更なる組織変革につなげます。