IPEカリキュラムマネジメント&授業開発研修

■令和7年度 IPEカリキュラムマネジメント&授業開発研修【2025】

  • IPEカリキュラムマネジメント&授業開発研修【2025】
    5月12日より
    受付開始

実施要項(PDF)

ちらし(PDF)

IPE導入・実施に課題を感じる全ての方へ

IPEの基礎的理論、導入、カリキュラム開発、授業開発、授業運営といった、IPEをスタートし、内容を改善していくときに必要となるポイントを厳選して情報提供します。そのうえで、自部署の組織分析をもとに実際にカリキュラムや授業案を作成するワークを行い、実施と評価のコンサルテーションを行います。IPEを始めるもしくは、進めていくうえでの具体的な問題を一緒に解決します。

■日程

研修・日時 内 容(予定)
eラーニング 講義1:「専門職連携の基礎知識/IPEと組織改革」
令和7年11月1日(土)
9:00-16:00
オリエンテーション&アイスブレイク
講義2:「授業開発 インストラクショナルデザインと授業設計」
ワーク:「IPE実装に向けた組織分析と計画立案」

■実施方法

eラーニング、Zoom Meeting

■対象者

専門職連携教育実装・運営に関する課題を持っている教員

■受講定員

10名(先着順)

■受講料

55,000円(税込)

※申込み受付後の受講料の返金はいたしません。

大規模な地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等により、研修の開催が困難であると主催者が判断した場合、全てあるいは一部のプログラムを中止することがあります。この場合、資料の送付、修了証書の発行等については、研修の進行状況等により判断させていただきます。

■申込方法

申し込みフォームより情報を送信してください。

■受講する際の注意事項

  • カメラ、マイク機能のあるパソコンを準備してください。
  • ヘッドセット(指向性の高いマイク、イヤホン)をご準備してください。
  • 安定した通信環境でご参加ください。
  • Zoomの最新のアプリケーションをインストールしておいてください。
受講決定までの流れのフローチャート

■修了証書

すべてのプログラムにご参加いただいた方には、千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター(IPERC)より修了証書を授与します。

■お問い合わせ先

千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター(IPERC)
〒260-8672 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
TEL:043-226-2614 FAX:043-226-2614
e-mail:inohana-ipe@office.chiba-u.jp

■主催

千葉大学大学院看護学研究院附属 専門職連携教育研究センター(IPERC)

■後援

日本保健医療福祉連携教育学会(JAIPE)